性教育BOOKガイド〜分類は、わたしの独断です〜  


■性・からだについての科学的理解のための本■
 *平井信義「性を考える」講談社現代新書.1964
 *ダイヤグラム・グループ編/池上・根岸訳 「マンズ・ボディー」鎌倉書房.1981.1906E
 *ダイヤグラム・グループ編/池上・根岸・木村訳「新版ウーマンズ・ボディー」鎌倉書房.1992.2300E
 *高柳美知子「『美しい性』を生きる」学習の友社.1983.800E
 *大島清「ヒトはなぜヒトを愛するのか」PHP研究所.1987.1150E
 *大島清「なぜ人の性だけ複雑になったのか」河出書房新社.1997.700E
 *大島清「快楽する脳−だから、男と女はひかれ合う−」勁文社.1998.1300E
 *石浜淳美「人の一生の性 -その自然なありようを探る- 」講談社ブルーバックス.1991.720E
 *石浜淳美「セックス・サイエンス -性の分化から性行動まで-」講談社ブルーバックス.1986.560E
 *湯浅精二「生命150億年の旅」新日本新書.1992.780E
 *村瀬幸浩「男性解体新書」大修館書店.1993.1545E
 *村瀬幸浩編著「ニュー・セクソロジー・ノート」東山書房.1996.2500E
 *新井康允「ここまでわかった!女の脳・男の脳」講談社ブルーバックス.1994.680E
 *ティモシー H ・ゴールドスミス/渡植真一郎「進化から見たヒトの行動」講談社ブルーバックス.1994.800E
 *山本直英編集代表「人間の生涯と性 全5巻」大月書店.各1500E
 *伊藤公雄「男性学入門」作品社.1996.1500E
 *川田薫「生命の正体は何か」河出書房新社.1997.700E

■性教育の考え方に関する本■
 *村瀬幸浩「授業のなかの性教育-母と教師の実践ノート-」民衆社.1974.950E
 *佐橋・山本・村瀬編「人間と性の教育・全5巻」あゆみ出版.1984
 *小林博「教師のための性教育読本」あいわ出版.1986.1200E
 *山本直英「各種性教育探検論 上・下」東山書房.1989.上1600E/下.1650E
 *村瀬幸浩「よりヒューマンな性をもとめて 上・下」東山書房.1989.上1650E/下.1650E
 *村瀬幸浩「性教育のこれまでとこれから」大修館書店.1990.1340E
 *村瀬幸浩「21世紀 性と性教育のゆくえ」大月書店.1998.2200E
 *鹿児島県教育委員会「性に関する指導の手引き」1992
 *池谷壽夫「セクシュアリティと性教育」青木書店.1993.2060E
 *山本直英編著「セクシュアル・ライツ」明石書店.1997.1800E
 *三上周治「あなたの性教育は科学的といえるか」明治図書1996.1650E

■性教育の授業づくりに関する本■
 *保健教材研究会「『授業書方式』による保健の授業」大修館書店.1987.2060E
 *森昭三・和唐正勝編著「保健の授業づくり入門」大修館書店.2200E
 *清水寛「いのちと平和を学ぶ-小学生・父母との連続授業-」新日本出版社.1991.1500E
 *子どもと教育'92.2月別冊「子どもとつくる『性とからだ』の授業」あゆみ出版.1500E
 *村瀬・橋本編「性の授業主要展開例-小学校編-」大月書店.1993.2800E
 *村瀬・橋本編「性の授業主要展開例-中学校編-」大月書店.1993.3000E
 *菊地明「人の体のつくりと暮らし」国土社.1994.1800E
 *近藤真庸「保健授業づくり実践論」大修館書店.1997.2200E

■エイズ・エイズ教育に関する本■
 *E・キューブラー・ロス/読売新聞社科学部訳 「エイズ死ぬ瞬間」読売新聞社.1991.1500E
 *日本学校保健会編「エイズに関する指導の手引き」第一法規.1992.800E
 *草伏村生「冬の銀河 エイズと闘うある血友病患者の訴え」不知火書房.1992.1339E
 *草伏村生「生きぬいて愛したい」不知火書房.1996.1854E
 *村瀬・池上編著「体育科教育93・別冊 エイズと性教育」大修館書店.1993.1400E
 *村瀬・池上編著「体育科教育97・別冊 エイズと性教育2」大修館書店.1997.1400E
 *石田吉明・小西熱子「そして僕らはエイズになった」晩聲社.1993.1545E
 *根岸・宗像・桜井編「エイズ教育テキスト」学研.1993.1000E
 *宗像恒次編著「エイズと売買春レポート−希望と連帯を求めて-」日本評論社.1993.2472E
 *池田恵理子「エイズと生きる時代」岩波新書.1993.580E
 *山本直英編著「エイズ学習のすすめ」大月書店.1993.2300E
 *宗像恒次他「日本のエイズ」明石書店.1994.1400E
 *岡慎一「エイズ・トータルケア」不知火書房.1994.927E
 *河野通宏「あるエイズ患者の祈り」高文研.1994.1236E
 *広河隆一・川田悦子「龍平の未来」講談社.1995.1500E
 *川田悦子「龍平とともに」岩波書店.1997.1600E
 *川田悦子・保田行雄「薬害エイズはいま新しいたたかいへ」かもがわ出版.1998.1500E
 *五島真理為監修「AIDSをどう教えるか」解放出版社.1995.2060E
 *吉松満秀「原告番号十二番 エイズ・血友病と闘った四十一年」葦書房.1995.1545E
 *菊池治「つくられたエイズパニック」桐書房.1993.1500E
 *小貫大輔「耳をすまして聞いてごらん」ほんの木.1990.1400E

■教具や資料として使いやすい本■
 *レナート・ニルソン写真/松山栄吉「生まれる −胎児成長の記録-」講談社.1981.3500E
 *ニコル・テイラー文/レナート・ニルソン写真/上野和子訳「赤ちゃんの誕生」あすなろ書房.1996.2400E
 *ジョナサン・ミラー,デビッド・ペラム/本田洋監訳「ポップアップ生命の誕生」ほるぷ出版.1990.3900E
 *高橋健一「完全図解 からだのしくみ全書」東陽出版.1991.1900E
 *NHK取材班「生命40億年はるかな旅 4奇跡のシステム"性"昆虫たちの情報戦略」NHK出版.1994.3200E

■家庭での性教育・父母向けの本■
 *坂本玄子「性を教える−大人は人生の先輩になり得ているか-」農文協.1986.1000E
 *羽仁説子「子どもの性の質問にどう答えるか-幼児期から思春期まで-」あすなろ房.1988.850E
 *村瀬幸浩「さわやか性教育」新日本出版社.1988.1030E
 *村瀬幸浩「素敵にコミュニケーション-おとなのための性教室-」大月書店.1989.1300E
 *山本直英「さわやかに親が子に語る性」草土文化.1993.1200E
 *山本直英「父親のための性教育入門」大修館書店.1993.1600E
 *村瀬春樹・村瀬幸浩「男のセクシュアリティを探る」東研出版.1994.600E

■子どもの性の現状を知るための本■
 *近藤俊朗・佐橋憲次「男の子女の子のないしょ話」あゆみ出版.1984.1200E
 *河野美代子「さらば悲しみの性―産婦人科医の診察室から―」高文研.1985.1133E
 *高垣忠一郎「思春期の心理」あゆみ出版.1985.1200E
 *NHK取材班「少女たちの性」日本放送出版協会.1985.1010E
 *清水民子「女の子はどう育つか-少女期その世界と発達-」新日本出版社.1989.1030E
 *清水弘司「10代の生とこころ―知っておきたい本当の姿」サイエンス社.1995.1236E
 *黒沼克史「援助交際」文芸春秋.1996.1300E

■死・死の授業について考える本■
 *金森俊郎・村井淳志「性の授業死の授業」教育史料出版会.1996.1545E
 *種村エイ子「知りたがりやのガン患者」農文協.1996.1300E
 *種村エイ子「『死』を学ぶ子どもたち」教育史料出版会.1998.1600E
 *永六輔「大往生」岩波新書.1994.580E
 *村上陽一郎「生と死への眼差し」青土社.1993.1800E
 *柳澤桂子「われわれはなぜ死ぬのか」草思社.1997.1600E
 *E・キューブラー・ロス/川口正吉訳「死ぬ瞬間」読売新聞社.1971.1456E
 *E・キューブラー・ロス/川口正吉訳「死ぬ瞬間の子供たち」読売新聞社.1982.1456E
 *阿部敦「メイク・ア・ウィッシュー病気と闘う君の夢かなえますー」大修館書店.1996.2266E
 *A・キンブレル「ヒューマンボディショップー臓器売買と生命操作の裏側ー」化学同人.1995.3200E
 *熊田亘「高校生と学ぶ死」清水書院.1998.1800E
 *柴芳子「おかあさんはここにいるよ」南方新社.1997.1200E

■子ども向けの本■
 *バージニア・リー・バートン/いしいももこ訳「せいめいのれきし」岩波書店.1964.1560E
 *ピーター・メイル/谷川俊太郎訳「ぼくどこからきたの?」河出書房新社.1974.2000E
 *長谷川一光「たまごからうまれたあかちゃん」偕成社.1983.1300E
 *北沢杏子「男の子」岩崎書店.1985.980E
 *北沢杏子「女の子」岩崎書店.1985.980E
 *鈴木みち子・田井亮子「性 FOR BEGINNERS」現代書館.1987.979E
 *山本直英「男と女を考えてみる本」大月書店.1988.1240E
 *NHK「まんが驚異の小宇宙人体 1生命誕生/心臓・血管」小学館.1989.900E
 *ステファニー・ワックスマン/山本直英訳「成長するっていいなぁ」大月書店.1992.1500E
 *ライアン・ホワイト,アン・マリー・カニンガム/加藤耕一訳「エイズと闘った少年の記録」ぽぷら社.1992.1200E
 *山本直英編「性の絵本・全5巻」大月書店.各1300E
 *ジョナサン・スゥエイン,シャロン・シーリング/山本直英訳「ぼくはジョナサン エイズなの」大月書店.1992.1500E
 *河野美代子監修「SEX & OUR BODY 10代の性とからだの常識」NHK出版.1993.950E
 *ジョナサン・スゥエイン/山本直英編訳「ジョナサンのニッポン日記」大月書店.1994.1500E
 *大橋歩/石川拓治「ぼくたちはどこから来たの?」マガジンハウス.1995.1200E
 *山本直英「私とあなたの『からだ』読本」明石書店.1997.1500E
 *ステファニー・ワックスマン/山本直英訳「おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?」福音館.1992.1000E
 *シルビア・ブランゼイ文/藤田紘一郎訳「きみのからだのきたないもの学」講談社.1998.1800E
 *やまもとなおひで「おちんちんの話」あゆみ出版.1998.1400E
 *綾野まさる「薬害エイズがうばった命 君をわすれない」小学館.1997.1200E
 *鈴木英二・坂上博「12歳命の輝き 薬害エイズで逝った兄弟」あすか書房.1997.1300E
 *ハーウィン・オラム文/スーザン・バーレイ絵・小川仁央訳「アナグマさんはごきげんななめ」評論社.1998.1300E
 *甲斐裕美「ゆたかな命のために−ホスピスで出会った生と死」偕成社.1997.1400E

■死をテーマにした絵本■
 *ジム&ジョアン ボウルディン/きたやまあきお訳「『さようなら』っていわせて」大修館書店.1997.1000E
 *スーザン・バーレイ/小川仁央訳「わすれられないおくりもの」評論社.1986.920E
 *ジーン マウトゥサミーアッシュ/玉川重徳訳「いつだっていっしょだよ」大栄出版.1994.1500E
 *佐野洋子「100万回生きたねこ」評論社.1986.920E
 *レルン/菱木晃子訳「すいがらとバラと」偕成社.1000E
 *レオ・バスカーリア作・みらいなな訳「葉っぱのフレディ」童話屋.1998.1500E
 *ローリー・クラスニー・ブラウン&マーク・ブラウン作・高峰あづさ訳「『死』って、なに?」文渓堂.1998.1500E

■その他■
 *千田夏光「従軍慰安婦 正篇・続篇」三一新書.1978.各700E
 *グループわいふ「性―妻たちのメッセージ」径書房.1985.1300E
 *鈴木裕子「朝鮮人従軍慰安婦 証言 昭和史の断面」岩波ブックレットNo229.1991.350E
 *千田夏光「高校生徹底質問 従軍慰安婦とは何か」汐文社.1992.1000E
 *森田ゆり編著「沈黙をやぶって−子ども時代に性暴力を受けた女性たちの証言+心を癒す教本」筑地書館.1992.1700E
 *君和田和一他「性被害のふせぎ方」京都法政出版.1994.1000E