━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   学校体育研究同志会・第136回鹿児島全国大会情報 bP

   学校体育研究同志会鹿児島支部発行
   http://homepage2.nifty.com/murasueyusuke/doshikai.htm 
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2008/01/20━━━━

 ◆目次◆−−−−−−
 ・はじめに
 ・鹿児島大会の概要
 ・鹿児島お薦め情報
 ・編集後記
 −−−−−−−−−−
━━━━━━━━
 ★はじめに★
━━━━━━━━

 同志会のみなさん、(大変遅くなりましたが)明けましておめでとうござ
います。今年は、特によろしくお願いいたします。

 わたしは、08大会現地事務局長の村末勇介です。早くから「08大会情報メ
ルマガ」の発行を宣伝しておきながら、第1号が今になってしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m

 いよいよ、2008年がスタートし、夏の鹿児島大会が少しずつ近づいてきま
した。たくさんのみなさんに参加していただけるよう、定期的に「鹿児島大
会情報メルマガ」を発行していきたいと思いますので、よろしくお願いいた
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★鹿児島大会の概要〜2007.12.26全国総会提案資料より抜粋★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.大会テーマ
  ──────────────────────────
    すべての子どもにゆたかな運動文化と生きる力を
   〜「ゆい」に往還する運動文化・いのちの学びの創造〜
  ──────────────────────────
 大会サブテーマには,鹿児島らしさという視点から,「ゆい」という言葉
を使用。ゆいとは,辞書的には,「対等な関係の中での交換的な共同労働」
を意味する。新自由主義にもとづく,格差社会,自己責任論,競争の論理と
いった中で,今の社会・教育に最も欠落させられている人と人とのつながり
…「共同性」を土台に展開する「学び」の創造をテーマとしたい。

 サブテーマで「運動文化・いのちの学び」と表したのは,体育科教育だけ
ではなく,養護教諭や保健行政・医療関係者等,広く子どもたちの健康・保
健教育に携わる人々の組織を意識してのことである。

2.期日 2008年8月9日(土)〜11日(月)

3.大会日程(時間帯修正の可能性あり)

 【1日目】9日(土)
      12:00-13:00 受付
      13:00-13:30 開会行事
      13:30-14:30 基調報告
      14:30-16:00 記念講演
      16:00-16:30 移動
      16:30-18:30 分科会T・入門教室
      18:30-20:00 夕食・入浴
      20:00-21:30 特別講座
      21:30-    各分科会交流会
     
 【2日目】10日(日)
           -09:00 朝食・移動
      09:00-12:00 分科会U・入門教室
      12:00-13:00 昼食
      13:00-17:00 分科会V・入門教室
      17:00-19:00 移動・入浴
      19:00-22:00 文化交流の夕べ
      22:00-    各支部交流会

 【3日目】11日(月)
           -09:00 朝食・移動
      09:00-11:00 分科会W・入門教室
      11:00-11:30 移動
      11:30-12:30 閉会行事

4.後援(各団体へ申請予定)

5.宿舎(鹿児島市天文館周辺)

 ★中原別荘  鹿児島県鹿児島市照国町15-19
        TEL(099)225-2800FAX(099)226-3688
  http://www.nakahara-bessou.co.jp/

 ★吹上荘    鹿児島市照国町18番15号
        TEL:099(224)3500 Fax.099(224)9787
  http://www.fukiagesou.jp/

 ★ホテル満秀  鹿児島県鹿児島市城山町4-24
        TEL:099-224-1451  FAX:099-224-1458
  http://manshu.jp/modules/tinyd0/

 ★敬天閣    鹿児島県鹿児島市城山町5-24 
        TEL:099-225-2505 FAX:099-225-3424
  http://www.kkrkagoshima.com/  
 

6.全体会場

 鹿児島県民交流センター県民ホール
  http://www.kagoshima-pac.jp/inetapp/imain/inet/welcome

  〒892-0816 鹿児島市山下町14−50
  電話番号:099-221-6600(代表)FAX番号:099-221-6640
               [アクセス]
                  ・市電「水族館口電停」下車  徒歩4分
                  ・JR「鹿児島駅」下車  徒歩10分
                  ・バス「水族館口」下車  徒歩5分

7.分科会(座学)・特別講座会場
   中原別荘・吹上荘・ホテル満秀・敬天閣

8.実技会場
  鹿児島大学教育学部・鹿児島県立短期大学・鹿児島国際大学 他

9.記念講演 8月9日(土)14:30〜16:00

  (講師)金森俊朗氏  「希望の教室」(仮)

   [プロフィール]1946年,石川県能登生まれ。金沢大学教育学部卒業後,
   教職につく。石川県内の八つの小学校を経て,2007年3月退職。
   2008年より,北陸学院大学(人間総合学部幼児児童教育学科)教授・
   いしかわ県民教育文化センター所長。1980年代より「仲間とつながり
   ハッピーになる」という教育思想をかかげ,人と自然に直に触れ合う
   さまざまな実践を試みる。1989年,妊娠七カ月のお母さんを招いた
   「性の授業」を皮切りに,本格的に「いのちの教育」を開始する。翌
   年,末期ガン患者さんと共に,日本で初めて小学校教育での,「デス
   ・エデュケーション」を実施。以後活発な活動を続けている。
   1997年第29回中日教育賞/1989年第10回教育科学研究会賞/金森学
   級の一年を追ったNHKスペシャル「涙と笑いのハッピークラス 四
   年一組命の授業」が,2003年第三十回日本賞グランプリを受賞/2004
   年,第25回バンフテレビ祭「グローバルテレビジョン・グランドプラ
   イズ」を受賞/2007年第30回石川テレビ賞受賞
   (http://www.spacelan.ne.jp/-pine/kanamori_.htm#topより)

 10.特別講座 8月9日(土)20:00〜21:30

  (1)ダウン症児の育ちを支えた家族の絆−dreams come true−(仮)

   (講師)岩元昭雄/綾 親子
   (かごしま子ども研究センター/日本ダウン症ネットワーク委員)
    
  [岩元昭雄氏のプロフィール] 1932年,現在の北朝鮮で生まれる。鹿児
   島大学教育学部卒後,35年間県内中学校で国語教師として勤務。
   1993年,退職。現職中から鹿児島県作文の会会員。現在「鹿児島子ど
   も研究センター」所員。鹿児島県民間教育研究団体連絡協議会・前会
   長など務め,鹿児島の子ども・教育状況などの調査研究,生協などの
   広報紙等を通じて子育て・教育情報の提供,教育相談・学習会・講演
   会等の活動に参加している。1998年1月妻甦子(こうこ)との共著
   『走り来れよ 吾娘(あこ)よ−夢紡ぐダウン症児は女子大生』を
   「かもがわ出版」から出版。他に共編著『かごしまの子ども白書』
   (南方新社)・『いじめ自殺6つの事件と子ども・学校のいま』
   (国土社)等あり。

  [岩元 綾氏のプロフィール] NPO法人日本ダウン症ネットワーク
  (JDSN)委員。1973年4月鹿児島市,鹿児島大学医学部産婦人科で生
   まれ,染色体異常(ダウン症)と診断される。
      小中学校,高校いずれも普通学級・普通科を卒業し,1993年4月鹿児島
   女子大学(現在  志学館大学)英語英文学科入学。1998年3月 同大学,
   卒業。1998年5月ニュージーランドのオークランド市で開かれた「第3
   回アジア太平洋ダウン症会議」に日本から初めてダウン症者本人として
   参加,5人のパネラーの一人として英語でスピーチをする。1999年3月
   図書館司書の資格を取得。2004年4月シンガポールで開かれた「第8回
   世界ダウン症会議」に参加,“My Dream Came True ~Everyone is the
    same human, same life~”と題して45分のスピーチを行う。 この間,
   童話の英訳,翻訳,エッセイなどを執筆。
   現在,母校志学館大学でフランス語の聴講を続けるかたわら,障害者団
   体や学会,学校,両親の著書「走り来れよ  吾娘よ」をテキストにして
   いる大学等に呼ばれ講演や交流をし,ダウン症や「出生前診断」等につ
   いて理解を広げる活動をしたり,メールや自分で管理するHPを通じて
   様々な人との交流を続けている。
    HP http://www.mct.ne.jp/users/ayaiwamo7/index.htm

  (2)知りたがりやのがん患者が語る「いのち」の授業(仮)

   (講師) 種村エイ子(鹿児島国際大学短期大学部教授)
     
  [プロフィール(自己紹介)]憲法と同じ年に川内川の上流えびの市で生ま
   れました。薩摩藩の領地だったので,かごっま弁は得意。京都で大学時
   代をおくり,しばらく図書館司書もしたので,京都弁もちょっぴりは使
   えます。鹿児島に住んで以来,20年近くボランティアで続けてきたお
   はなしの出前や年前に始めた「いのちの授業」を通じてのたくさんの出
   会いが,かけがえのない財産です。
   主著に「いのちー幼児がじっと聞き入る絵本リスト」(明治図書),
   『学習権を支える図書館』(南方新社),『知りたがりやのガン患者』
   (農文協)『死を学ぶ子どもたち』(教育史料出版会),『シリーズ 
   いのちの授業 全5巻』(ポプラ社)
    HP http://www.iuk.ac.jp/~tanemura/index.htm

  (3)武道の必修化にかかわる議論をすすめる講座(全国研究局・講師未定)

  (4)運動文化論とはなにかを考える講座(全国研究局・講師未定)

11.大会参加費
       全日程参加 9,000円   学生 4.500円
       2日間参加 7,000円    学生 3.500円
       1日間参加 4,000円  学生 2.000円

12.大交流会費(文化交流の夕べ)
   ★日  時:平成20年8月10日(日曜日)
       受付18:00〜 乗船/19:15〜22:00
      ★会場(利用船舶)
      桜島フェリー(チェリークイーン・定員1,300名)
         (鹿児島市桜島横山町61−4電話099-293-2525)
      参加費(大会宿泊申込の方)
        大人お一人:2,000円・小学生1,000円
         (大会宿泊がない方)
        大人お一人:5,000円・小学生2,500円

13.宿泊・パックのご案内

   各空港より、宿泊パックを利用しての申し込みができます。
   →※申し込み締め切り…2008年7月8日 厳守となります。
   
   ★詳しくは、後日公表されます大会要項でご確認下さい。

14.視察研修(オプショナルツアー) 

 Aコース<仙巌園とさつまの伝統工芸半日コース>
 Bコース<桜島周遊・指宿周辺2日コース>
 Cコース<世界遺産/屋久島一周2日コース>

   ★詳しくは、後日公表されます大会要項でご確認下さい。

15.子ども学校

  三島村海の学校を予定でしたが、燃料費高騰のため,臨時船が厳しく変更
 の可能性大。

   スケジュール(仮)
    8/9 鹿児島港発・硫黄島着・入村式・シュノーケリング
      ・ジャンベ体験
    8/10 ヨット体験・フリータイム・漁業体験・バーベキュー
      ・海中温泉入浴
    8/11 退村式・硫黄島発・鹿児島港着

16.さくらじま保育園

  ★内  容…検討中
  ★保育場所…宿泊ホテル・ホテル周辺施設
    ★定  員…10名
    ★対象年齢…3歳〜小学1年生
    ★保育時間および保育料(昼食・おやつ代,保険料,交通費込み)
   8/9(土)12:30-19:00  2.000円
   8/10(日)08:00-18:00  4.000円
   8/11(月)08:00-12:30  2.000円

17.分科会 8月9日(土)〜11日(月)
  障害児/幼年/小学校低学年/小学校中学年/小学校高学年/中学校/
  高校/球技「作戦・戦術」(aバスケット bサッカー cフラッグフ
  ット)/器械運動「表現」/舞踊「表現」/陸上「競争・記録」/水泳
  「水辺文化」/健康教育/体育理論/子ども・スポーツ・社会と学校づく
  り/グループ学習/授業作り入門(球技・水泳・民舞・器械)

━━━━━━━━━━━━
 ★鹿児島お薦め情報★
━━━━━━━━━━━━
 −鹿児島について予習するためのお薦めHPをご紹介します−

◆鹿児島の情報満載「かごしまかわら版」
  http://kurose96.at.infoseek.co.jp/

◆鹿児島県観光ガイド
  http://www.ryoko.info/kagoshima/kagoshima.htm

◆鹿児島絶景100選
  http://www.h4.dion.ne.jp/~toso504/

━━━━━━━━
 ★編集後記★
━━━━━━━━
 08鹿児島大会情報メルマガ・第1号は、大会要項のダイジェスト版とな
りました。次号では、実行委員会の意気込みなど熱いメッセージもお届けし
たいと思います。

 今回、受信された方は、知り合いの方にも転送していただき、このメルマ
ガを広げていただきたいと思います。購読希望の方がいらっしゃいましたら、
下記の問い合わせ先にメールを送って申し込んでいただきたいと思います。

 2/3は、全国常任委員の星野実さん、2/16は、健康教育分科会世話
人の上野山小百合さんを招いて、推進講座を開きます。隣県の方で参加希望
の方は、ぜひおいで下さい。
 詳しくは、こちらからどうぞ。
 → http://homepage2.nifty.com/murasueyusuke/doshikai.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       〈鹿児島大会についての問い合わせ先〉

       現地事務局・村末勇介 y-murasue@nifty.com
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━