2007年3月例会内容報告

西谷憲明

 3月31日(土)午前中,県立短大集会室で年度末の超多忙な時期にもかかわらず,大島から参加してもらった二川先生も含めて7名の参加で常任委員会を開催しました。   

まず,全国大会に向けての提案は4月例会で実行委員会事務局の方から今後の検討すべき課題については提案してもらうことになりました。日程については,鹿児島大学を中心とした場合,大学行事等との関係で891011日に変更することが確認されました。講演の場所では,自治会館も適当な場所の一つとして紹介がありました。旅行業者の選定については,少なくとも1名は専属のスタッフを配置できる業者であること,そして民教連行事をお世話したことがある業者がいいのではないかということが合意されました。

 例年開催されている民教連夏季集会では,プール借用での困難な条件等も考慮して分科会担当ではなく,1日目午後に行われる講座の一コマを担当することで了解を得ました。その内容としては,仮称「体育授業オリエンテーションアラカルト」と題して,いくつかの授業の入り口を紹介するものとすることで合意しました。機関誌で割当があった11月号掲載の「私たちの授業研」については,4月例会でそれぞれのカリキュラムを持ち寄り検討することになりました。特に,五代先生の学内研修として取り組む水泳の授業をみんなで集団的に検討することも了解されました。この授業研に当たっては,最新の『同志会情報No.81』[機関誌3月号の「冬大会のまとめ」(全国研究局)に同文掲載]で取り上げられた「私たちの実践研究を高めるため」の5つの視点方策をしっかり押えながら,研究の進展を図ることを話し合いました。第3回授業づくりセミナーの講演内容については,森先生からの資料を入手して冊子化することになりました。

 4月例会は,14()17時から県立短大で,年間スケジュール通りに岡田先生に報告をお願いすることになりました。