「いのち」を学ぶ子どもたち・FILE4

子どもたちは,佐世保女児死亡事件をどう受け止めたのか…


学級通信・第15−16号(通算第1094-95号)より




たショッキングな事件が起きてしまいました。日本中が揺れています。
 いったい何が,このような悲惨な事件を生んでしまうのか,わたしは,一瞬途方にくれてしまいました。
 情報は,マスコミを通してしか入ってきませんので,どこまでが真実なのか慎重に受け止めなくてはなりませんが,加害の側の「殺意」の存在は,否定しようがないようで,何ともやり場のない虚脱感をおぼえます。
 この事件を公教育に関わる者の一人として,日々子どもたちの前に立つ大人として,真剣に考えていかなくてはと思っています。
     ※※
 今号では,この事件を二年生の子どもたちが,どのように受け止めたのか,昨日彼らに書いてもらった作文を紹介します。この作文を踏まえて本日,「いのちの学習」を実施しました。その内容と子どもたちの感想については,明日ご紹介致します。

みり
 六年生のニュースがありました。カッターナイフでくびをきられたからです。ころされた子がかわいそうだとおもいました。
 おかあさんが,「あんな人にならないでね。」と言いました。
 ぼくは,「わかった。」と言いました。

きみ
 カッターナイフでさされた六年生はかわいそうだ。わたしはさいしょしらなくて先生からきいたら,かわいそうだなあとおもいました。
 なんでそんなことをするのかな。そんなことをしたら人の心がきずついたりするから,したらだめなんだけど,その子のきもちはこわいよね。

とり
 ぼくは,ニュースで六年生のカッターナイフでなくなったニュースをみました。かわいそうでした。かわいそうとおもったわけは,カッターナイフで着られたからすごくいたそうとおもったし,ちまみれでどこかにとじこめられたし,カッターナイフでくびをきられたから,すごくかわいそうです。

かき
 あさにニュースをみておどろきました。六年生の女の子がしんでいました。

たあ
 わたしはニュースを見て,六年生がおなじクラスの子をカッターナイフでくびをきってころしたのを見ました。しゅっけつが多くてなくなってかわいそうだな,とおもいました。学校でもその話をしました。本とうにころされてかわいそうだなとおもいました。

なか
 かわいそうでニュースでなんどもみました。かわいそうでした。おもいでがいっぱいあるとおもいます。

たか
 わたしはあさの会で,先生が,六年生のおなじクラスの子がお友だちを,カッターできって,お友だちがなくなったということをききました。それで,わたしは,ころされた子は,かわいそうだなあとおもいました。

ばり
 わたしは,六年生の女の子をカッターできって,かわいそうとおもい,どこにうめたかわかりません。なんでこんなことをしたんでしょうか。わたしもわかりません。かわいそうになって,なみだがでました。

くけ
 ぼくも,カッターナイフできられたらいやだな。六年生のきられた人がかわいそう。みんなは,カッターナイフをもってきたらダメだよ。

 
世保での事件を受けて,昨日,急遽実施した「いのち」の学習について報告したいと思います。
 わたしたち大人が受けたショックはかなり大きいのですが,昨日紹介しましたように,二年生の子どもたちも心を傷めています。授業では,事件そのものを直接扱うのではなく,今回の事件で子どもたちの心の中に浮かび上がった「死」のイメージを出し合うことを通して,逆に「生きる」ということの希望を確認し,そこから「いのち」と「未来」を奪われた子どもや家族の悲しみを共感的に受け止められればと思いました。

〈授業の主な流れ〉
@ひいおじいちゃんを亡くしたばかりのた・ゆさん・た・もさんの話を聞く…悲しみ・思い出・周りの人たち等
A「生きる=生まれてから死ぬまで」…人生のスタートとゴールについて知る
B「死」の理由とその時の年齢は様々であることを知る
C今持っている「死」のイメージを出し合う
D「死」を考えた上で,「これからどんなふうに生きるか・生きていきたいか」を考え,出し合う
E奪われてしまった「いのち」について考える
F感想文(手紙)を書いて学習をふり返る


 教室で,「死」を語るなど,数年前までは考えられないことでした。た・ゆさん,た・もさんにとっては,時期的につらい学習だったかもしれません(ごめんなさい)。けれども,子どもたちは,とても真剣に考えてくれました。
 今回の学習を踏まえ,これからも子どもたちと「いのち」について考えていきたいと思います。では,子どもたちの感想文を紹介します。

 おとうさん,おかあさんへ  なか
 おとうさん,おかあさん,なが生きしてね。きょうは,いのちのべんきょうをしました。
 一ばんめは,うまれてからしぬまでです。さいしょに,しんだ人の気もちをかんがえました。二つめは,しぬのは五つにわかれています。じこ,びょうき,年をとって,さつ人,じさつで,この五つです。
 そして,どう生きるか,たのしく,なかよく,じゆうになが生き。すきなこと,みんなとあそぶ,おもいでづくりもかんがえたりした。
 ぼくは,たのしく生きたいなとおもいました。

 べんきょう  たゆ
 わたしは,いのちの学習をしました。わたしは,いのちの学習をして,みんなにしんでほしくないとおもいました。
 わたしも,かぞくもみんなしんでしまうから,びょうきでしぬか,じこでしぬかわからない。けど,ながいきはしたいとおもいました。もちろん,かぞくもながいきをしたいとおもっているとおもいます。
 じいちゃんは,ながいきをしていいなあとおもいました。けど…

 かぞくへ  たも
 おとうさん,おかあさん,おばあちゃん,おじいちゃん,学校でいのちの学しゅうをしたよ。それで,わたしはしぬのはいやだなーとおもったよ。だから,しぬということばはつらいんだなー,そうおもったよ。
 わたしは,こんなふうにいきたいな。たのしく生きたい。

 おかあさんへ  ばり
 きょう,いのちのべんきょうをしたよ。わたしたちも生きていこうね。わかった。たのしくね。じこをしないでね。じこでしぬひともいるから,きをつけてね。けがをしたりしないでね。きをつけてね。じけんがおおいから,きをつけてね。

 おかあさんへ  とり
 ぼくは,いのちのべんきょうをしました。じこ,びょうき,年をとって,さつじん,じさつでなくなる人がいるって,おしえてもらいました。ぼくは,ぜったいにしにたくないと,すごくおもいました。(佐世保で)しんだ女の子は,十二さいでしんだから,かわいそうだとおもいました。ぼくは,十二さいでしにたくないし,だから,すごくかわいそうだとおもいました。だから,ころした人は,ころされた人は,すごくかなしいとおもいました。その人は,はんせいしていたらいいとおもうから,ちゃんとはんせいしないといけないとおもう。

 かぞくへ  たあ
 学校で,いのちのべんきょうをしたよ。いろいろなとしで,なくなる人がいるとか,りゆうがあって,じこやびょうきや年をとってや,さつ人やじさつでしぬ人がいたりするんだよ。それと,どう生きるかで,たのしく,なかよく,みんなであそぶ,おもいでづくりをするや,ほかにもいっぱい出ました。
 わたしは,みんなとあそんで,おもいでをつくってながく生きたいです。

 お母さん,お父さんへ  みり
 ぼくは,きょう,いのちのべんきょうをしました。そして,ぼくは,しにたくないとおもいました。

 かぞくへ  たか
 わたしは,いのちのべんきょうをしました。そして,わたしは,こうおもいました。いつかはしぬけど,できるだけながく生きたいな,ころされた子は,かわいそうだな。

 かぞくへ  くけ
 いのちのべんきょうで,生まれるほうと,しのべんきょうをしたよ。
 もう一つあるよ。どういきるかのべんきょうをしたよ。ぼくは,たのしく生きていきたい。

 おかあさん  かき
 きょうは,いのちの学習をしました。いろいろな年をかんがえたり,いろいろなりゆうをかんがえたり,しのイメージをかがえたりしたよ。どう生きるかもかんがえたし。ずっと年をとる人もいるし,ざんねんなことがある人もいるし,がんばることもある。