ここに紹介するのは,私が関わらせていただいたお薦めの本です。出版社に断りなく勝手に紹介させていただいております。どうぞ書店でお求め下さい。尚,近くにいらっしゃる方で,必要な方は,メールで知らせて下さい。可能な手段でお届けします。

シリーズいのちの授業表紙 種村エイ子監修「シリーズいのちの授業・全5巻」(ポプラ社)
    2002年4月初版 各巻定価2.500円(揃定価12.500円)
■第1巻■ いのちがはじまるとき
1.いのちの誕生 2.はぐくまれるいのち 3.大人になること 生きること 4.「自分を見つめ,好きになろう」
■第2巻■ いのちがおわるとき
1.「死って何だろう」 2.ささえあって生きる 3.せいいっぱい生きる
■第3巻■ いのちのおもみ
1.「ちがうのは悪いこと?」 2.見えない壁を飛びこえよう 3.誰かを傷つけないために 4.「みんなが自分らしく生きるために」
■第4巻■ いのちをささえる
1.いのちを救う 2.いのちに寄り添う 3.いのちをいただく リスト.いのちをささえる活動のいろいろ
■第5巻■ いのちの図書館
1.いのちのバトンをにぎりしめて 2.いのちのゴール 3.みんなちがってみんないい 4.つながりささえあういのち

 子どもたちと「いのち」を学ぶための素敵なテキストができました。1巻〜4巻は,実際の授業実践を踏まえての構成。2巻には,西村知己さんのお父さん・西村徹さんの授業が収められています。5巻は,子どもの本の専門家・種村エイ子先生による「いのち」を学ぶためのブックリストです。図書館用に作られていますので,ぜひみなさんの学校や地域の図書館に揃えて頂きたい本です。もちろん,個人購入,分売も可。店頭には並ばないそうですので,お近くの書店か,直接出版社にお申し込み下さい。

  関連 種村エイ子さんのホームページへ
      ポプラ社のホームページへ

「死」を学ぶ子どもたち
 種村エイ子著「『死』を学ぶ子どもたち」(教育史料出版会)
                      執筆協力 金森俊郎+村末勇介
              1998年12月15日初版 定価1600円+税

ひとつだけの「いのち」 一人だけの「自分」
そして,ひとつだけの「人生」 それを先生が 教えてくれました。
みずからのガン体験と,ライブラリアンの経験を生かしたブックトークを用いて,小・中・高校生を対象に行うデス・エデュケーション。「死」を語ることは,「いのち」の大切さと子どもたちの未来を語ること―。


 
関連 種村エイ子さんのホームページへ


楽しい保健室
 
家本芳郎監修「楽しい保健室」(鹿児島県教職員出版部)
                   2000年5月初版 定価1200円(税込)

保健室から学校が見えてくる
心身に問題を抱え,居場所を求める子どもたちに,今こそ養護教諭の出番です。生きる力を育むために,養護教諭が自らの実践を見つめ,学校を問い直します。


 関連 家本芳郎さんのホームページへ




子ども白書
 「かごしま子ども白書」編集委員会
 「かごしま子ども白書―そだつ,まなぶ,つながる―」(南方新社)
                
2000年7月初版 定価2.000円(税込)

「だるさ」を訴える子どもたち
3225名の大規模アンケートと詳細な分析が,子育て・教育における重要な基礎資料となる。

調査対象/幼児651名,小学生1.130名,中学生570名,高校生874名,合計3.225名
調査時期/1998年11月から1999年1月
調査方法/児童生徒が直接記入,幼児は保護者が記入