西村徹さんの授業
−2000.2.22.西之表市立住吉小学校にて−

 みなさん,こんにちは。わたしがここで,こうやって知己のことをみなさんにお話しするということは,ちょっと大それた感じもしますけれども,私が話をしたことで,どうやって生きなさいとか,どんなふうにやりなさいとか,そういうふうには言えませんので,わたしが経験し,体験したことだけを話していきたいと思います。

 まず,知己は平成二年の九月に生まれまして,ちょうど台風の時でした。約三千グラムという本当に元気な赤ちゃんでした。それから,ずっと家の方で…今読んでもらった作文の中では,彩しか出ていないんですけれども,もう一人上にお兄ちゃんがいます。親子五人で,いつも自分がお兄ちゃんお姉ちゃんからいろいろ言われても,必ず向かっていくものすごく強い子でした。そして,それから,保育園の方に入って,そこではいつも先生から「また知己君,また知己君」と怒られるくらい言うことをきかない,それぐらい元気な子でした。
 ちょうど次の年の4月頃でしたか,物を食べたら吐き,食べたら吐きという感じになりました。そして,病院に連れて行ったら,先生はそのときちょうど風邪がはやっていたので,また風邪の症状と一緒だったので,「風邪です。」の一言だったです。わたしたちも,先生の言うことですから,そのとおり信用してかぜ薬を飲ませていたんです。
 そして,しばらくしてからちょうど知己と風呂に入ったんですけれども,何かお腹にぷくっと出ているような感じで,妻に「何かおかしくないか」と言って病院に連れて行ったら,「もうちょっと様子を見ましょう」と言われたんですが,みるみるうちにお腹が大きくなっていくんですね。ちょうど食べ物がなくて,からだはやせているんだけどお腹だけぷくっと出ているような状態ですね。それで,もう一度病院に連れて行ったら,また同じことを言うんですね。「もうちょっと様子を見ましょう」って。どうしてこんなふうになっているのに様子を見るのかと不安というか疑問に思って,先生にも言ったんですけれども,やっぱりそういう状態で。
 それで,ちょうど入院するちょっと前です。知己が,保育園で友だちとふざけていたら足がちょうどお腹にあたったんですね。できものができていたんですけれどね。それが,ぱーんと大きくなったんですね。人間のお腹は押さえれば,押さえられるのに,その時は,押さえられなかったそうです。石みたいな状態で。
 それからすぐ,中種子の方の病院に行ったところ,「ここでは分かりませんから,南種子の町立病院に行ってください。」と言われて,連れて行ったんです。そこで初めて,病院でエコーの検査をしてくれました。そしたら,「すぐ,鹿児島の方の病院に行ってください。」ということでした。わたしたちも,その言葉で「病名は何ですか」と聞いたら,「子どものガンです」と言われました。ガンと聞いて,ものすごく目の前が真っ暗になった状態でした。
 とにかく,鹿児島の病院の方に行こうということで,行ったところ,先生の方から話を聞いて,風船が大きくなってちょっとでもさわったらはじける状態,ああいうふうになっていると言われました。お腹の中ですが。そして,「かなり,きびしい状態です」という感じで言われました。そして,「検査のための手術をします」と言われました。手術は,できもののできているところの細胞をとって,検査をするわけです。その細胞の検査結果によって,どういう治療をしていくかそれを決めていくんです。 手術をするときには,承諾書に印鑑をおさないといけないんですけれども,その時に言われたことは,手術の時にもしかするとそれがはじけてしまうかもしれない。もしそれがそうなった場合には,覚悟しておいてくださいということでした。
 ほっておいてもだめですから,わたしたちも一応,検査のための手術をしようということで,承諾書に印鑑をおしたんですけれども,印鑑も片手ではおせなくて両手でおした状態でした。
 そして,無事手術は成功して,先生の方から呼ばれまして,正式な病名は「神経芽細胞腫」ということでした。ガンでも,段階があるんですけれども,「五段階に入っています」と言われました。腫瘍が小さくなるかどうかというのは,治療していかないとわからない,無理な状態という感じでした。大体普通,抗ガン剤というのを使うんですけれども,大人でもかなりきつい薬なんですけれど,それの倍の量を先生の方から言われまして,治すためにはそのくらいしないといけないという話でしたので,それをしようということでやったんです。一番きついのは,知己でした。本当に注射というのは毎日です。毎日,毎日。血液の検査をするときも注射をします。点滴は点滴で別にうってもらって,もうできないときは足の裏とか,足とかからですね。とにかく,注射針をさせるところなら針を刺してやると言うような感じでした。知己は,一回もその注射に泣きませんでした。治療を終えて知己が帰ってきたときに,「知己,本当に注射は泣かないの」と聞いたことがありますが,「ぜったい泣かないよ,ぼくは。」と言っていました。ちょうど私が鹿児島に行ったときに,注射の場面に出くわして「お父さん,見ててね。ぼくはぜったい泣かないからね。ぼくは,強いんだよ。」と言いました。本当に,歯を食いしばって自分で耐えるという感じでした。二歳半,約三歳でしたけれども。
 それから,そういう治療がずっと続いて,治療中はここにも写真がありますけれども,病室ではこういう方ばっかりです。

…以下、準備中。しばらくお待ち下さい…