山ちゃん,ありがとう
〜鹿児島医療生協だより 2009年3月〜6月号〜


山ちゃん,ありがとう(1)

「泣きながら感想を言った私を抱きしめてくれた山ちゃんの手は,とても温かかったよ。そして,自分の悲しい体験を話したり,自分の死を考えて語った山ちゃんは,とても強く見えたよ。そして,真っすぐきれいに一生けんめい生きている山ちゃんはとてもすごいよ。」(美優)

 山ちゃんこと山田泉さんは,大分県の元中学校養護教諭。乳がんを患いながら,最期の時まで「いのち」のメッセージを発信し続けた素敵な人でした。彼女は,昨年11月21日,49歳という若さで,わたしたちに別れを告げました。告別式の様子は,NHKの全国ニュースでも報道されるほどに,彼女の生き方は多くの人々に影響を与え,彼女の旅立ちは大きな悲しみをもたらしました。

 その山ちゃんが,昨年度,二回も上市来小の6年教室を訪れて「いのちの授業」を行ってくれました。一回目は,鹿児島での講演会の時。無理だろうと思いながら「教室に遊びに来ませんか」とメールで誘ったところ,思いがけず「行くよ!」とのうれしい返事。ここから,彼女と子どもたちとの運命的な出会いは始まったのです。

 「死が怖い…」実は,その頃彼女は,がん再々発の告知を受け,かなり不安定な精神状態にありました。三月で正式に退職し,六月にやってきた山ちゃんは,ショッキングピンクのスーツに身を包み,そんな状態であることなど微塵も感じさせませんでした。「授業はできんで…」と言われていたのに,さすが「語りのプロ」の山ちゃんは,すぐに子どもたちとキャッチボールを始め,山ちゃん流いのちの授業が展開されたのでした。

 子どもたちの目線に姿勢を保ち,その高さで子どもの心と存在を受け止めようとする山ちゃん。わたしも引き込まれ,心揺さぶられました。普通に聞いたら涙なしには聞けない話を,サラリと語ってしまう。人が人として生きていく,その本来の姿を,子どもたちの前であざやかに,さわやかに描き出してもらったようでした。



山ちゃん,ありがとう(2)

 話を聞いている表情によって,山ちゃんのメッセージが子どもたちにスーッと吸収されていくことが分かりました。目の前に創り出されている穏やかな世界…。山ちゃんの授業に,わたしはゆるやかに圧倒されていました。そして,授業後の子どもたちの感想文を読むと,自然に涙が溢れてきたのです。

「ぼくは,死ね,この世にいなければよかったのに,と言われたことがあります。その時は,とてもかなしいでした。でも,ぼくは,そんなことを言わないようにしたいです。」(日我)

「私は,これからのこの一生で年をとって,がんになるかもしれません。そういう時には,たくさん笑うようにして,山ちゃんや稙田さんのような,人の役に立つようなことのできる人になれたらいいなと思いました。」(芽唯)

「これからは,山ちゃんに出会ったことで,私の人生が変わるでしょう。山ちゃんに出会わなかったら,きっと私はいつもの通り,平凡な生活,人生を歩んでいたのでしょう。私は,山ちゃんみたいになりたいです。」(志保)

「私は,これから稙田さんや山ちゃんみたいにというのは無理だけど,できる限り,みんなの役に立ちたいです。だから,死ぬ前からじゃなく,今からできるだけのことをしたいです。」(琴海)

「最後,山ちゃんが書いた『一日一生』という言葉を忘れないで,大人になっても山ちゃんに受けた授業を思い出して,一日を大切に生きていきたいです。」(宏介)

「山ちゃんの言葉で心に残ったことは,友達を大切にすると言ったことです。ぼくも友達を大切にしたいです。それともう一つ,これからは,やりたいことを精一杯やって真っすぐ生きようと思いました。」(恵伍)

 山ちゃんの「いのち」の授業は,子どもたちの心の中にしっかりと「像」として刻み込まれました。それは,彼らが生きていく中で,きっと必要となる「道標」として,彼らの中に存在し続けるでしょう。



山ちゃん,ありがとう(3)

「体調が良ければ,卒業式前にもう一度行くからね」…山ちゃんの約束は,残念ながら果たされませんでしたが,代わりに彼女は,インターネットを通じてメッセージを届けてくれました。わたしは,卒業式後の教室で,山ちゃんの姿をスクリーンに映し出しました。

「上市来小学校のみなさん,ご卒業おめでとうございます。本当は,すっ飛んでいって,みなさんの旅立っていく姿を見たいんですけれども,残念ながら病気の方が進んでしまって,汽車に乗ったり,自分で歩いたりすることができなくなってきました。 それで,心を込めてメッセージを贈りたいと思います。と言っても,山ちゃんの最近の報告だけなんですけれども,全国の小学校や中学校,高校,大学に行って『いのち』の授業を少しだけしてきました。行こうと思ったのは,みんながわたしを一番苦しいときに助けてくれた,あの授業があったからです。
 全国を回ってみて分かったんですけれど,小学四年生ぐらいで骨髄性の白血病と闘っている子どもがいたり,中学生で眼のがんと闘い一つの眼を失ってしまった子どもがいたり,中学生で卵巣のがんがあちこち転移している子どもがいたり,全国には,みなさんと同じくらいの年齢の子どもでがんという病気と向き合っている子どもがたくさんいるということが,山ちゃんには分かりました。みなさんは,今は病気ではないかもしれません。でも,これから人生のつらいことや悲しいことに出会うでしょう。そのときには,どうか思い出して下さい。『いのち』かあったらそれで十分しあわせ。自分の与えられた時間を,夢を持って,やりたいこと精一杯やって,突っ走って生きていって下さい。山ちゃんからの願いは,それだけです。もう一回言います。人生は一回きりです。一日を一生と思って,毎日を大切に,まわりの人と助け合って生きていってください。」


 山ちゃんは,この後八ヶ月間彼女らしく精一杯生きました。そして,「暗いから小さな星が見える」という言葉を最期に記して,旅立っていきました。


 
山ちゃん,ありがとう(4)

 子どもたちが,卒業式を間近に控えたころ,山ちゃん(山田泉さん)の具合がだんだん悪くなっている…という知らせが届きました。子どもたちに山ちゃんの状況を伝えると,彼らは不安な表情でそれを受け止めながらも「山ちゃんを何とか元気づけたい」と語りました。そして,学級会を開き,山ちゃんへの思いを歌にして届けることに決めました。
 それぞれが,山ちゃんとの出合いをふり返りながら彼女への思いを言葉に表し,出てきた言葉の一つひとつをみんなで吟味し,紡ぎながら,ひとまとまりの歌詞を作り上げました。それから,唯一ギターのみ弾けるわたしが曲を作り,何回も何回も練習して録音,CDにして届けることができました。もちろん山ちゃんは,とても喜んでくれました。

「山ちゃんに贈る歌」

山ちゃんから 教わった
いのちの重さ 大切さ
限りある この命(とき)の中で
小さなよろこびを ともにたくさん
味わって 生きていこう
山ちゃんの 元気の源(もと)で ありたいから
わたしたちは 手をつないでいくよ
負けないで まだまだ生きて 生き抜いて

忘れられない あの日から
あなたの笑顔は 最高だから
またあなたに 会いたいよ
いのちは大切だって 一緒に生きようって
教えてくれて ありがとう
山ちゃんの 元気の源で ありたいから
わたしたちも 今を大事にするよ
負けないでまだまだ生きて 生き抜いて

苦しいのなら 少しでも
楽になるように 応援するよ
笑うことができないなら
少しでも明るく 元気が湧くように
楽しい話を たくさんするよ
山ちゃんの 元気の源で ありたいから
わたしたちは 声合わせ歌うよ
負けないで まだまだ生きて 生き抜いて


 山ちゃんが亡くなって,はや半年が過ぎようとしています。今年三月に黎明館で開催した山ちゃん主演の『ご縁玉〜パリから大分へ』(江口方康監督作品)の上映会に参加してくれた子どもたちは,この歌詞に書いたとおりの「思い」を会場の人たちに伝えてくれました。山ちゃんと山ちゃんからの学びは,きっとこれからも,彼らの心の中で生き続けていくでしょう。…山ちゃん,ありがとう。