教師の大技小技・目次
この部屋では,日頃何気なくやってしまわれている「教師の一工夫」にスポットを当て,実践資料館にしていきたいと思います。「そんなことならやっている」という‘ワザ’もあるかも知れません。ひょっとしたら,「○○家の食卓」という某番組のように,驚くような‘ワザ’が出てくるかも。みなさなんの情報提供をお待ちしています。
資料 | タイトル | 対象学年等 | 作成者 | 公開日 |
1 | 学期末自分の生活ふり返りチェックテスト | 小学校高学年 | 村末勇介 | 2001/07/14 |
2 | みんなでつくった「いのちのじてん」 | 小学校2年生 | 村末勇介 | 2001/10/13 |
3 | ![]() |
子どもから大人まで | 村末勇介 | 2002/02/17 |
4 | かんたんな花笠の作り方 | 子どもから大人まで | 村末勇介 | 2003/01/19 |
5 | 赤ちゃんの初めてのうんこ「胎便」 | 子どもから大人まで | 村末勇介 | 2004/08/29 |
6 | 文集製本の仕方(1)…厚めの冊子 | 子どもから大人まで | 村末勇介 | 2006/03/05 |
7 | 文集製本の仕方(2)…薄めの冊子 | 子どもから大人まで | 準備中 | |
8 | 板書用発表者カードの作り方 | 小学生 | 準備中 | |
9 | 掲示用カードなどをきれいに見せるわざ集 | 子どもから大人まで | 準備中 | |
10 | 天井を有効利用した教室設営 | 小学生 | 準備中 | |
11 | 教室でのござの活用 | 小学生 | 準備中 | |
12 | 教室にあると便利なグッズ集 | 小学生 | 準備中 |