■学級づくり■  ■教育実践資料■  ■サークル案内■  ■Sumi6 ROOM■  ■知己君の「いのち」に学ぶ部屋■  ■PRIVATE■

住小ソーラン2への道

2000年度の6年生が取り組んだ「ソーラン節」。そのかっこいい踊りに感動した後輩達は,今年もソーラン節にチャレンジしました。
住吉小学校・2001年度6年生・8名による「荒波座」の歩みをご紹介します。


目次
 「住小ソーランへの道」フォトアルバム

 学習発表会を振り返っての感想文
    学級通信「天までとどけ」vol.6-7に掲載




9月・第1回目の練習 運動会への取り組み終了後から,本格的な練習が始まりました。
まだまだ形を覚えようと一生懸命の段階です。
取り組みをスタートしてからは,朝の会と帰りの会で毎日踊り込みを行いました。
教室は狭いので,少し踊りにくそうですが,楽しんで踊っています。
教室での練習
授業参観時に練習成果を披露 授業参観時に,練習の成果を発表しました。
「これからどうなっていくんだろう」といった感じです。
今年は,「ソーラン節」に加えて,「荒馬」にも取り組みました。
竹枠に頭を取り付けた後,布を縫いつけているところです。
荒馬を作る
体育館での練習 さあ,いよいよ体育館で構成を考えながらの練習です。
踊りにもだんだん磨きがかかってきました。
これが,「荒馬」の大前進です。
なかなかかっこいいでしょう。
馬が少し大きめだったので,踊るにはきつかったようです。
けれども馬使いは,だんだん上手になっていきました。
お母さん達に作っていただいた長半天に,「荒波座」というロゴと波しぶきをかき込んでいます。
失敗しないように,丁寧に作業をしています。
半天のロゴ「荒波座」をかく
踊りを相互に見合い、教え合う 長半天ができたところで,互いに見合いながらの練習です。
なかなか厳しい要求をつきつけていますが,よりよい踊りができるようになるために,しっかり聞いてくれました。
密集体形へ。
みんな,真剣に踊っています。
そろそろ完成間近
出番を待つ長半天 教室にかけられた長半天。
教室の雰囲気を盛り上げてもくれます。
いよいよ学習発表会本番です。
スポットに照らされて,堂々の発表会となりました。
学習発表会本番1
学習発表会本番2 どの子も,精一杯。
見てくれる人も一生懸命。
会場が一つになってできあがる「空気」…素晴らしい。
さあ,いよいよフィナーレ。
しっかりと腰も入っています。
学習発表会本番3
学習発表会本番4 ちょっと,シャッターチャンスを逃してしまった!
最後のポーズで心が1つになる。
「終わったあ…」
最後のあいさつ。
8人の種子島弁で…。
終わりの言葉