■学級づくり■  ■教育実践資料■  ■サークル案内■  ■Sumi6 ROOM■  ■知己君の「いのち」に学ぶ部屋■  ■PRIVATE■

56号 57号 58号 59号 60号

2000年10月23日(月)第56号(785)

とびうおの時間・わたしたちのすむ町,すみよし 
父ちゃんが語る住吉の漁業
〜瀬下秀市さんの特別授業〜

こちらでお読み下さい。

2000年11月2日(木)第57号(786)

六年生の学校生活。さあ,折り返し地点です! 
これまでの「歩み」を自信に変えて,ゴールをめざそう。
 いよいよ十一月に入り,六年生の学校生活も後半戦に入りました。小学校生活もあと五ヶ月。これから,どんなふうに自分たちを成長させて中学生へとつなげていくか,みんなの取り組みがとっても大事になっていきます。
 火曜日,道徳の時間のまとめでは,これまで取り組んできたたくさんのことを再確認し,自分たちの「自信」として持ちながら,しっかり歩いていこうという話をしました。一つ一つの取り組みは,一つ一つで別個に終わったのではなく,みんなの体の中にすべて蓄えられているのです。五年生までに蓄えた力の上に,六年生となって蓄えた力が上積みされているのです。
 そうです。ここで,少しだけ後ろを振り返ってみて欲しいと思います。みんながこれまでに,どんなことに取り組み,どんなことを学んできたかということを。
 振り返ってみたら,次に,そういう経験を積み重ねてきた自分自身をしっかり見つめてください。そして,「自信」を持ってください。
                    
 昨日,職員室でとってもうれしい話を聞くことができました。一年生のある女の子が,六年生と話をしたことについて梶原先生にこんなふうに語ってくれたのだそうです。
「先生,六年生の○○兄ちゃんは,今までこわいと思っていたけど,話してみたらとてもやさしかったよ。」
どうですか? 思い当たる人がいるでしょう。うれしいですね。みんなのことを怖いと思っていた一年生が,「やさしい」と感じてくれたんですよ。そういう雰囲気を素直に気持ちを表せる一年生が感じてくれたんですよ。わたしは,この話を聞いて,心の中で「やった」と思いました。
 みんなは,確実に変わりつつある。それに「自信」を持って,これからの道をしっかり歩んで欲しいと思います。いっしょにがんばっていこう。

二十四の瞳〜生活日記より■

  体育   Y 
 体育がありました。南中ソーランをしました。ぼくは,と中でけっこうまちがえました。授業参観だったので,親が来ていました。もうちょっと練習をして,完成させたいです。がんばりたいです。

  授業参観   M 
 五時間目に授業参観,体育をしました。体育では,南中ソーランをしました。
 今日は,いつもとちがって,お母さん達がいたので,ちょっときんちょうしていました。きんちょうしたせいで,まちがえた所がなんか所かありました。二回目もうまくできませんでした。だけど,三回目に教頭先生がきた時にやったら,けっこうできました。まだまだかんぺきじゃないので,もっと練習したいと思います。

  授業参観   N
 五時間目に,授業参観がありました。私たちは,体育で「南中ソーラン」を親に見せました。私は,最初のころとは全然ちがってまちがえなかったので,よかったです。おどったあとは,はっぴのための寸法をはかりました。今日は,けっこういい授業ができたのでよかったです。

■種村先生からのメールが届きました!■

住吉小6年生の皆さんへ
 こんにちは!種村です。
先日は授業の感想を手紙に書いてくださってありがとう。返事遅くなってごめんなさい。
みんな,「からすたろう」や「アンジュール」のこと,よく聞いて,見て,考えてくれましたね。どちらも,私の大好きな絵本なので,ぜひみなさんにも知ってほしかったのです。
『アンジュール』につける題もなかなかいいのができましたね。これなら,こんど入る1年生にも分かってもらえると思います。
ドイツがどこにあるか,地図で調べましたか?環境を大切にしていて,一輝くんが書いていたみたいに原子力発電所も全部やめることにしている国です。
そのドイツも戦争のときは,ひどいことをいっぱいやっていました。ドイツの子どもたちは,自分たちの国がそういうひどいことを二度としないようにと勉強しています。
外国のことをいろいろ知ることはとっても大事なことです。世界中の人と仲良くするためには,相手のことをよく知らないといけないからです。
友だちとの関係もおんなじですね。
南中ソーラン節の練習,順調にいってますか。みんなの元気いっぱいの踊り見てみたいです。「道標なき旅」も難しい歌だけど,頑張って練習してね。自分たちが歌ったり,踊ったりするのを楽しくやらないと,見てくれる人にも楽しんでもらえませんよ。
では,小学校最後の学習発表会がうまくいくように,鹿児島から応援しています。

2000年11月16日(木)第58号(787)

「朝の踊り」だんだん磨きがかかってきた!
〜家族の人たちも楽しみにしてくれているぞ〜

こちらでお読み下さい。

2000年11月20日(月)第59号(788)

車いすから見えてくる世界
車いす一日体験学習を踏まえ,『プレゼント』(おとたけひろただ著)を読む。

こちらでお読み下さい。

2000年11月29日(水)第60号(789)

家庭科学習より
  じゃがいもと肉・魚の加工品を使った調理
PTA忘年会,お疲れ様でした。    
  
 二十五日のPTA忘年会は,大いに盛り上がりましたね。Nさんのすばらしい司会に,会場は爆笑のうず。はらわたがよじれるほどに,久しぶりに大笑いしてしまいました。会全体の企画から,料理の準備・片付けまで本当にお疲れ様でした。
 さて,各学年毎の出し物では,わたしたち六年生が見事優勝!(やった)どの学年も,とてもこっており,ついに四年生の出し物が終わった頃には,「こりゃ,真剣にやらんといかん…」と燃えてきました。衣装に着替えるのもまったく恥ずかしくなく,お父さんお母さん方も,やる気満々でした。三回の練習会と気合いの力。六年生保護者のパワーが一つに結集しました。決して「バラバラ」ではなく見事な「パラパラ」になったと思います!さあ,次は子どもたちの番です。うーん,とても楽しみになってきました。

家庭科学習より   じゃがいもと肉・魚の加工品を使った調理

 十八日に,調理実習を行いました。今回は,少し本格的! 献立のサンプルを参考にグループで話し合い,三つのオリジナルメニューができあがりました。料理にもやっぱり個性が出ます。短時間でさっとすませたグループ。いろいろ工夫して時間をかけたグループ。
 前回のごはんとみそ汁をセットにすれば,もうりっぱな食事が作れそうです。子どもたちにぜひ頼んでみた下さいね。
  
  家庭     Y 
 家庭の授業で,ぼくたちは小判焼きとソーセージの野菜いためを作りました。じゃがいもとツナを混ぜて,焼いて小判焼きを作りました。野菜いためは,D君とS君が作って,野菜を細かく切っていたところが難しそうでした。
 食べるときは,R君からマヨネーズを借りて,かけて食べました。とてもおいしかったです。

  料理をして   Y 
 料理をしました。ソーセージの野菜いためをしました。ぼくは,野菜いためをしました。まず,野菜を切って,それから焼きました〈※いためました〉。ぼくは,しょうゆとか,てきとうに入れなくて,ちゃんとしました。とてもおいしいでした。よかったです。

  調理をして   N 
 調理をして,私たちのグループが作った「粉ふきいも」と「野菜ウィため」は,すごくおいしかつたです。けっこう準備もかんぺきだったし,片付けも早く終わったので良かったです。それに,ちゃんとみんなで協力して,おいしいのが作れたので良かったです。

  料理の感想   K 
 ぼくたちは,粉ふきいもとソーセージの野菜いためを作りました。二時間目に作って,三時間目に食べました。ぼくたちが,一番早く作り終えました。すごくおいしかったです。

              
 私は,調理で小判焼きとソーセージの野菜いためを作りました。私は,ほとんど小判焼きの方を作りまた。初めて作るので,どんな味なのか楽しみでした。形的には,教科書みたいのじゃなくて,ハンバーグみたいになってしまったけれど,食べてみたらおいしいでした。竜二君からマヨネーズをちょっともらって食べたら,もっとおいしいでした。ちょっとおそかったけど,ちゃんと作れたのでよかったです。また家でも作りたいです。

              
 調理で,ぼくたちのグループはとてもおいしいでした。ほかのグループよりも,とても早いでした。とてもいいのができました。ぼくたちのグループは,けっこううまいなと自分で思いました。よかったです。野菜ウィためと粉ふきいもがちゃんと作れたので良かったです。サイコー。

  野菜ウィため   M 
 ぼくたちのチームは,みんなせっせと働いていて,材料もみんな持ってきて,おいしい料理が作れたので良かったです。でも,他のチームは時間も気にせずおそくしていたので,「もうちょっと早くしてよ」って感じでした。

  調理実習   D
 ぼくは,調理実習をしておいしいのができたのがよかったです。今までの中で一番おいしかったのでよかったです。家で作るときにも作ってみたいと思いました。

  調理をやって   Y
 すごく時間をとってしまって,みんなにめいわくをかけてしまってとっても悪かったです。でも,おいしいのができてよかったです。これをいつもの生活でも生かしたいです。

  調理の感想   I 
 ぼくは,調理実習をして,じゃがいもの皮むきが上手になったので良かったです。ぼくたちのグループは,アイデアでコーンクリームを使ったものもやったけど,不思議な味がしました。今日習ったことを,家庭でも役立てたいです。

  調理実習   T 
 ぼくは,調理実習をして思ったことは,ず,じゃがいもの皮むきが大変でした。それから,つぶしたりするのも大変でした。でも,一番最後だったけど,とてもおいしいでした(とくに,コーンスープ)。

  調理実習   M 
 調理実習で,ベーコン焼きを作りました。にんじんをゆでたりしました。ベーコンでまいて焼きました。片づけとかを順序よくできなかったので,遅れてしまいました。でも,とてもおいしいでした。今度調理実習をするときは,片づけなどを順序よくしたいです。