■学級づくり■  ■教育実践資料■  ■サークル案内■  ■Sumi6 ROOM■  ■知己君の「いのち」に学ぶ部屋■  ■PRIVATE■

2000年度,西之表市立住吉小学校6年生教室の学級通信です。



第50回全日本「文・詩集」表彰(日本作文の会主催)で,編集創意賞をいただきました。


目  次

 をクリックしてくださいね。


vol.1 (bO1−05) 進級,おめでとうございますとうとう六年生になりました(1)/とうとう六年生になりました(2)/家庭訪問が始まりました/家庭訪問,本日までです
vol.2 (bO6−10) 家庭訪問,ありがとうございました/そんな教室つくろうやあ子どもと共に「親育ち」していきましょう「エーデルワイス」を,成功させよう!/検尿の日の「いのち」の学習
vol.3 (bP1−15) 一年生を迎える会/「いじめ」について考える/わたしたちの「生」は,いつ,どうやってスタートしたのか?
vol.4 (bP6−20) わたしたちの「生」は,いつ,どうやってスタートしたのか?/南日本新聞「若い目」の投稿える…その一/南日本新聞「若い目」の投稿から考える…その二/全国の小学六年生にメールを出して,交流を呼びかけました/朝日学生新聞社編集部の別府薫さんにインタビュー
vol.5 (bQ1−25) 大自然の中で友だちと過ごし,もう一人の自分と出合ったその1〜その3/初泳ぎ ああ,冷たさとうれしさが からだにしみる 梅雨の谷間に…プール開き/ご紹介! 総合的な学習の時間「とびうお」の進み具合〜子どもたちの決めた研究テーマの発表
vol.6 (bQ6−30) 大仏作りにI挑戦/地球が危ない…私たちが生きる「環境(問題)」にもっともっと関心を持つ必要がある/音楽集会・六年生のミニコンサートが開かれました… みんなで,ひとつのものを創り上げること〜ドキドキしても,みんなと一緒だから乗りこえられる〜
vol.7 (bR1−35) 広がれ,広がれ!水の世界〜体育の時間の水泳学習〜いよいよ七月。一学期,まとめの月です!/それぞれに思いを秘めて,泳ぐ,泳ぐ。/エイズと生きた出水太郎(吉松満秀)さんの「いのち」に学ぶ/きみの,こんなところがすばらしい
vol.8 (bR6−40)家族もいて,友だちもいて,身内の人もみんな元気で,それが一番のしあわせでもあり,平和でもあると思います。(美穂)/暑い日に みそ汁つくって うまかった/1学期の歩みを振り返って〜ぼくらは,確かに伸びてきた/残暑おみまい申し上げます/さあ,はりきってスタートだ〜みんなが,みんなで伸びる2学期に

vol.9 (bS1−45)みんなが迎えた9月1日の朝〜いやいや迎えた朝だけれど,みんなはちゃんと学校へやって来た/動き始めた2学期〜運動会練習,真っ最中/さあ,明日は運動会〜子どもたちからの招待状〜/運動会特集号その1・せいいっぱいやって味わったよろこびやくやしさは,必ず君たちの力になる。

vol.10(bS6−50)運動会特集号その2・せいいっぱいやって味わったよろこびやくやしさは,必ず君たちの力になる。/いのちの学習〜車いすから見えてくる世界/いよいよ後半がスタート! 私たちの周りのものやできことが学ぶ材料。じっくり,ゆっくり,しっかりと〜/「南中ソーラン」への取り組み開始〜ぼくは,とにかくすごいと思った/車いすから見えてくる世界〜車いす一日体験レポート・その1〜

vol.11(bT1−55)練習の成果を出し切ればいい〜さあ明日は陸上記録会/きらっとかがやく〜今日は,とってもうれしい話,そして元気が出る話〜/車いすから見えてくる世界〜車いす一日体験学習レポート・その2〜/「住小ソーラン」への道・その2〜もっともっと練習して,ちゃんと教えられるぐらいまでうまくなりたい種村先生の「いのち」の授業〜本とドイツの話から・ようこそ,種村先生!

vol.12(bT6−60)父ちゃんが語る「住吉の漁業」〜瀬下秀市さんの特別授業〜/六年生の学校生活。さあ,折り返し地点です! これまでの「歩み」を自信に変えて,ゴールをめざそう。/「朝の踊り」だんだん磨きがかかってきた!/車いすから見えてくる世界〜車いす一日体験学習を踏まえ,『プレゼント』を読む。/家庭科学習より〜じゃがいもと肉・魚の加工品を使った調理

vol.13(bU1−65)社会科「祖父母・父母・私たちの世の中」の学習より〜映画『月光の夏』から,戦争と平和を学ぶ/大嫌いな持久走,でも,みんなは,最後まで精一杯走った。「いのち」を学ぶ子どもたち〜人には見えなくても,いろんな所で命がうまれて生きているんだなと思った。/住小ソーランへの道〜だんだんうまくなってきた編〜自分たちの伸び具合を確認し,次の課題をさぐった…/いのちの学習・今,わたしたちがいるところ…もうちょっと,ちゃんと知っておかないといけないな

vol.14(bU6−70)山あり,谷ありの二学期…。決して忘れ去らず,自分の心ににしっかりと残していこう。/さあ,いよいよ三学期,21世紀のスタート!〜卒業,そして未来に向けて,一歩ずつ確かな歩みを!新しい世紀,新しい年,新しい学期。さあ,はりきってスタート!/「かがやくメロディー」〜全盲の天才ミュージシャン・航志君のいのちに学ぶ〜/「住小ソーラン」への道…長半天のロゴは,「住吉座」に決定。学習発表会の台本もできた!

vol.15(bV1−80)住小ソーランへの道〜長半天完成!お母さんたちも一生けん命作ったので,それにこたえようと思いました。本番は,がんばっておどりたいです。/いのちの学習〜土の中に生きる「いのち」をさがそういよいよ一月も今日で終わり/小学生生活・カウントダウン―今を,大事に生きる子どもたち〜やさしさとたくましさとを育みながら〜/フジテレビ・アンビリーバボー「たかしくん,奇跡をありがとう」から学ぶ〜ぼくも,この一つの命を大切にしてみんなの役に立ちたいと思う。/「住小ソーラン」への道〜いよいよ明日は学習発表会!子どもたちの精一杯の姿,どうぞご覧下さい/「住小ソーラン」への道…学習発表会,終わる。…精一ぱいって,素晴らしい。/「住小ソーラン」への道…学習発表会を終えて…子供達が,自分達で考えてやっている姿が伝わってきました。/「住小ソーラン」への道…学習発表会を終えてどの子供も,いっしょうけんめいがんばっているのが見ていてわかりました。/じっくり,どっしり 心と体落ち着けて!

vol.16(bW1−86)せいいっぱいやれる自分は,他人も自分も感動させる…。/みんなが,みんなで,のびていく〜たかがとびばこ,されどとびばこ/最後の歩みをしっかりと〜目指せ,卒業式98点/お別れ遠足・「六年生を送る会」〜もう一つの感動的な卒業式/いよいよ明日は卒業式〜成長した自分自身をしっかりと確認しておこう〜/ご卒業,おめでとうございます。