■「いのちの『土台』を豊かに育む」(15)

◆「いのちと農業」を学ぶ〜高校生の授業〜−その4−
         (実践対象:小3/実践時期:2003年3月)


出産されたばかりのお母さんと赤ちゃんを招いての「いのちの誕生」の授
業,栄養士さんを招いての「いのちと食」の授業,がん体験者種村エイ子
さんを招いての死を中心とする「いのちの授業」,わが子を小児がんで亡
くされた西村徹さんを招いての「知己くんのいのちに学ぶ授業」。子ども
たちは,これまで具体的に「いのち」を生きる人たちから学び,自分とそ
れにつながる「いのち」について学んできました。

3月14日,「いのち」の学習,6人目のゲストは,市来農芸高校を卒業
したばかりの,田之頭恵さんでした。授業のテーマは,「命と農業」。今
回の授業のきっかけは,【MM894】で紹介させてもらった彼女の作文
でした。彼女の体験は,「いのち」を学んでいる子どもたちに伝えたいこ
とをたくさん含んでおり,そして何よりこの生き生きと輝いている高校生
の姿に学ぶ場を作りたいと考えたのです。

幸い,授業にも参加してくださった農芸高校の先生方の全面的な協力をい
ただくことができました。田之頭さんも,前向きに受け止め,早い段階で
アンケート調査までして準備をはじめてくれました。そして,ついに高校
生による「いのちの授業」が実現したのです。初めは,田之頭さんも子ど
もたちも緊張した様子でしたが,すぐに穏やかな雰囲気に包まれました。
三年生の子どもたちにも分かる言葉を一生懸命選びながら語りかける田之
頭さんの姿が,とてもさわやかでした。

田之頭さんの授業の後,子どもたちの給食の様子が変わりました。これま
で,何回指導しても,食器にはご飯粒やおかずの切れ端が残っていたり,
たくさんの残食があったりしたのですが,とてもきれいに食べてくれるよ
うになりました。1年かかってできなかったことが,2時間の授業ででき
るようになってしまったのです…。

それでは,子どもたちの感想と、一緒に参加して下さった保護者の感想の
いくつかをご紹介いたします。

 TR
わたしは,うしのしゅっさんをはじめてみて,とてもびっくりしました。
うしの赤ちゃんを,わらでこすって,うしのお母さんがその赤ちゃんをな
めて,きれいにしていました。うしの赤ちゃんは,いっしょうけんめいた
とうとしていて,すごいなあと思いました。うしは,いっしょうけんめい
いきても,たべられてしまうので,その分自分たちががんばんないといけ
ないんだなあと,わたしは思いました。 かいたいして,かわいそうだと
思うけど,そんなふうにしてやらないと,人間は生きていけないんだなあ
と思いました。たべられるうしは,みじかい命だけど,いっしょうけんめ
いいきれば,わたしはそれでいいと思います。

 KA
めぐみさんの話を聞いて,いろいろすごいなあ,かわいそうだなあと思っ
たことがたくさんありました。かものかいたいじゅぎょうで,はねをぜん
ぶきれいにとったかもをつるしたりして,こわかったです。牛が生まれる
とき,手を中につっこんでやるなんて,思ってもいなかったし,あんなに
べたべたしたものとか出てくることもしりませんでした。そして,子牛が
生まれたとき,わらをかけてあげてから,こなを子牛にかけてあげて,お
やの牛がきれいになめてあげて,そんなふうにきれいにしてあげるんだあ
と思いました。それから,子牛が一生けんめい立とうとして,がんばれと
思いました。わたしは,いちばん,牛をころさなきゃいけないところがか
わいそうだったし,血が出てきたときの写真は,こわかったです。牛がい
やがってて,かわいそうだったけど,人間はそうしないといきていけない
からだめだけど,でも,牛のいのちだからのこさないように食べないとい
けないなあと思いました。めぐみさんのじゅぎょうで,いろいろこわかっ
たところもあったけど,よかったです。

 FA
めぐみさん,今日は,ありがとうございました。
わたしは,一番心にのこったことが二つあります。
一つめは,かものかいたいの写真です。二つめは,うしのかいたいです。
わたしは,さいしょ,かものかいたいや牛のかいたいをしている所を見て,
かわいそうだなあと思いました。だけど,めぐみさんの話を聞いていると,
かわいそうもあるけど,わたしたちが生きていくために,ぶた,牛,かも,
にわとりなどをかいたいしているんだということが,分かりました。それ
から,せっかく命をなくしたぶた,牛,かも,にわとりなのに,きゅうし
ょくやごはんをのこすと,すごくもったいないんだなあと思いました。め
ぐみさん,本とうにありがとうございました。今度から,ごはんをのこさ
ないようにしたいです。

 KR
今日は,ありがとうございました。わたしが,きょう一番心にのこったこ
とは,牛の出さんです。わたしは,農業って,植物をそだてるだけかなっ
て思っていたけど,ジャム作り・かんづめ作り・牛のせわやにわとりのせ
わと,まあいろいろ出てきたので,農業って,楽しそうだけど,牛のせわ
やにわとりのせわってちょっとにがてなんだけど,まあできそうと思って
いました。わたしは,牛の出さんのビデオが一番みたくてみたくてしょう
がありませんでしたけど,さか子のこととかあまりしらなかったので,め
ぐみさんにくわしくおしえてもらって,とってもうれしいでした。そして,
牛の赤ちゃんがうまれるとき,ドキドキしました。牛の赤ちゃんはふつう
の子でした。わたしは,わらを牛にかけて,むぎをこなにしたものをこう
死にかけて母親がなめるなんて知りませんでした。それに,一生けんめい
に立とうとする子牛がとてもかっこよかったです。そして,他の牛がかい
たいされる工場にむれやりつれていくのもしょうがないと思います。わた
しが牛だったら,ぜったいに工場の中に入りたくありません。だって血の
においがして,自分がころされるとよそうがつくからです。

 FA
めぐみさん,いろいろおしえてくれてありがとうございました。
わたしは,牛のしゅっさんの時,子牛の出てくるとき,私は,母おやのお
しりらへんに大きいあながあいているのを始めてみました。そのビデオを
みて,かもがとられて,くびのところをきったら,毛をとって,にくにす
るとき,血を見たら,わたしはきもちわるかったです。わたしは,肉用牛
がある牛があって,私も牛さんがたべたくさをたべてるし,その牛の肉も
たべてるけど,でもわたしはすごいことをしりました。子牛が生まれると
き,さかごやいろいろしってわたしはびっくりしました。それに,めぐみ
さんがそんなにのうぎょうの高校にいって,いやだったけどいやじゃなく
なったのは,たぶん牛のことだと思います。作文にも書いてあったけど,
牛をさわったとき,あたたかくて,この牛は命はみじかいけど,ちゃんと
いきているんだなあとかいてあったとき,わたしはすごいと思いました。
だって,自分の心でちゃんと牛がいきているというのをよみとったのがす
ごいでした。わたしは,こんなにめぐみさんが高校に行って,牛をそだて
ていくということは,ものすごくいいと思います。めぐみさんは,これか
ら大学にいって,大人のゆめがあっても,農業をつづけて,ゆめをかなえ
られることをしてみてください。がんばってください。ありがとうござい
ました。

 TA
3月14日は,ありがとうございました。
牛の生まれるところが,一ど見たくて,見られたのがよかったです。
にわとりのかいたいじゅぎょうじゃなかったけれど,あの首をねじるのは
見なかったけど,きいただけでこわいです。いつも肉のことはたた食べて
いただけで,この話をきいて肉はただたべているんじゃないんだと思いま
した。それは,まだ生きていけるのに,わたしたちのためやみんなのため
に,自分の命をくれるから,だいじに食べてのこさないようにしたいと思
いました。わたしが,かわいそうと思ったことは,とりが首をめじられて
しんでいくことと,牛にピストルをうつことです。でも,そうしないと人
生が生きていけないから,しかたないと思いました。ほんとうにありがと
うございました。

 KN
3月14日は,わかりやすく命のべんきょうをしてくれて,ありがとうご
ざいました。うしの頭にピストルをあててうつのが,こわいなあと思いま
した。うしやにわとりをころして,血を出すのがむずかしそうだったし,
見ていると,体が(ぞぞぞっ)ときました。うしのしゅっさんで,てをお
しりにいれるのが,うしはいたそうだったし,先生はきもちわるいだろう
なあと思いました。でも,うしのためだから,やっているんだとわかりま
した。子うしにロープをまきつけて,ひっぱってだすのがすごかったです。
だしたら,ひょろひょろしていて,ぬれていて,さむそうでした。おやが,
子うしのからだをぺろぺろなめていて,あったかそうでした。命をもった
生き物をわたしたちはたべているから,のこさず食べて,「いただきます
」「ごちそうさま」を言おうと思いました。

 FM
めぐみさん,3月14日は,命のじゅぎょうをしてくださって,ありがと
うございました。わたしは,牛というどうぶつのしゅっさんは,はじめて
みました。わたしは,牛も人間と同じで,おや子そっくりだなあと思いま
した。わたしが,「うわー」と思ったことは,かいたいじゅぎょうです。
わたしは,いたそうと思いました。わたしも,恵さんと同じで,「なんで
こんなことを」と思いました。わたしは,牛が,ピストルでバンところさ
れて,「わっ」と思いましたが,そうしないとわたしたちも死んでしまう
ので,あんなふうにするんだなーと思いました。だけど,そのわたしたち
のために新だ牛たちをそのまま食べるのではなく,命をもらったんだから,
「いただきます」「ごちそうさまでした」「命をありがとう」というよう
にしたいです。わたしは,きゅうしょくやごはんをほとんどのこしてしま
います。わたしは,今日,恵さんにわたしたちのごはんは,どうぶつやし
ょくぶつがしんで,わたしたちがたべて,そして,わたしたちは生きてい
るということをおしえてもらいました。これから,ごはんをのこさないよ
うにしたいです。そのわけは,牛とかがしんで,でも,おにくになるので,
れをのこすと命がもったいないから,ぜんぶたべるようにしたいです。今
日は,ほんとうにありがとうございました。これからも,ごはんをのこさ
ず,たべるまえには「いただきます」,たべたあとには「ごちそうさまで
した」と言うようにしたいです。


○保護者の方々の感想

★FRさん(FAさんのおばあちゃん)の感想
ビデオと田之頭恵さん18才(市来農芸高校)が話をされました。
私は,今63才。自分の小さい頃は,牛・ブタ・ニワトリ等,すべて目の前
で親が育て,殺してそれを食べるということが日常の中にありました。今
の子供達は,牛・ブタ・ニワトリ等の育て殺していく流れもみることもな
しに,食事の材料として出され,食べています。でも,このビデオや話が,
昔の親がしていたことのかわりではないかと思います。少しでも子供達が
自分達の食卓にのる材料が一つの命とひきかえだと感じてもらえたらと思
います。とても恵さんの話はしっかりとしていて,ステキでした。

★TNさんの感想
2時間の授業に参加して,まず感じた事は,田之頭さんがとても純粋でき
らきら輝いて生きていると思いました。(素直で,とってもかわいらしい
女性だなあーと思いました。)鶏の首をひねったり,牛を屠殺したりして,
食卓にのるお肉,写真を見せられ,思わず目を伏せてしまいました。理屈
ではわかっていても,お店できれいに並べられているので,何の抵抗もな
く,あたり前の様にして口に入れていまっている日常です。色々な命が犠
牲になって私たち人間は生かされている事を改めて感じました。食事の前
には心をこめて,全ての物や人々に「ありがとうございます」と言って頂
かなくてはいけないと思うことでした。ステキな授業をありがとうござい
ました。

★FMさんの感想
田之頭恵先生をお迎えしての3年生最後の「いのち」の授業に参加させて
頂き,ありがとうございました。日頃,牛の出産や牛が殺された所など,
目にする事のない私には,とても衝撃的で,涙してしまいました。新しい
命が生まれる出産の喜びと,肉用牛として出荷する時の悲しい気持ちの両
面を味わう畜産家の方々は,大変だと思います。それだから,やりがいも
あるのでしょうか?スーパーに行けば,当たり前のように陳列している豚
肉,とり肉,牛肉や野菜,果物など,何も考えず,買っていますが,苦労
して生産されている農家の方々や,その命の事を考えたら,母親の私とし
ては,買った以上は無駄なく残さず,使い切り,「いただきます,ごちそ
うさま」の言葉は,口だけでなく,心を込めて言わなくては,と心に強く
思う事でした。

★FKさんの感想
知らなければ良い。知る必要はない。見なければ,私達には関係ない。ど
こかで私達は,全てを他人に押しつけて,平然と日常を送っているのだと,
つくづく感じました。牛の生から死までを子供達と一緒に学び,牛の出産
シーンでは感動し,解体となると「残酷,かわいそう」と無責任で,身勝
手なことを思ってしまいます。でも,一番残酷でかわいそうな事をしてい
るのは,見ようとしない,知ろうとしないで,たくさんの生と,それに関
わった人達への感謝の気持ちを忘れている私達なのだと,あらためて強く
思うことでした。「なぜ生まれて来たのに」「なぜ,生きているのに」そ
の問いに,すぐ答えを出すのではなく,身近な先輩のお姉ちゃんが涙を流
し,考え,体験し,そして自分達に伝えようと来てくれた意味を,自分の
生と共に,これからの人生の中で考えていってほしいと思います。見つめ
るということが何よりも大切だということを,全てを受け入れられる人で
ありたいとつくづく思うことでした。